保育園は一足先に入園式でしたね🌸
先日は桜もまだ散っておらず天気も良い日でした。
慣らし保育は大抵入園式の次の日からだと思います。
今まで四六時中一緒にいた我が子と離れ初めて子どもを保育園に預ける時は
不安だと思います。
私は長女を預ける日の朝、ちょっと泣きました(・・;)
二週間の慣らし保育でしたが、こんな感じでした。
- 初日**自分がどうなるか理解していないので先生に抱っこされても泣かない
- 二日目**私と離れることを理解したので先生に抱っこされる瞬間に泣く
- 三日目**慣れる 私が
- 4日目**鼻水などの風邪症状もなくクラスに風邪の子もいないが高熱を出す。
- 3日お休みで振り出しに戻る(精神的な疲れ?)
- 慣らし保育の最終日に泣かずに先生に抱っこされる
という感じで私は3日目には慣れ笑、子どもは復職ギリギリで慣れる事が出来ました。
仕事復帰前で保育園に預けている時間は久々の自由時間で「な、なにしよ」
「なにかしないともったいない!!」と焦っていました(°▽°)
同じクラスの女の子は初日から一度も泣く事がなく慣らし保育を終わらせました。
終始ニコニコで、むしろ親が寂しそうでした。
初日からギャン泣きだった男の子は、保育士さんからの全てを拒否。
一歳にして完全にボイコットをはじめご飯を食べないどころか水分補給も拒否。
危険なので親のお迎え要請が毎日来ていました。
これには「仕事復帰出来るのかな、、、、」と不安になっていました。
慣れるまでには早い遅いはありますが、それでも慣れるので不思議です。
ベテランの園長先生が言っていましたが、ゼロ歳児は特に順応が早いそうです。
そういうもんだと思うのでしょうか。
ちなみに次女ですが、クラスの全員が第二子以降で長男長女がいませんでした。
慣らし保育で初めてのお昼寝の日、先生達はいつも通りに
「さー寝かしつけだ、ここからみんな泣くから気合、、、アレ? 寝てる。。」
となったそうです笑
さすがうるさい中で寝る事は慣れっこ、親も育児に余裕が出てきて第一子の時より
ゆるく育てている人が多いのか、いい意味で図太くなっていて逞しいです。
第一子は親の不安そうな雰囲気を子どもも感じ取るのかな、と思いました。
最初は泣いていた赤ちゃん達が卒園式ではお友達や先生と別れるのを悲しんで泣くなんて
この間の成長はすごいです。。
コメント